結婚指輪手作り体験談「ゴールドの指輪を手作り」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3.:結婚指輪を公房で手作りした年月を教えてください

2022年10月30日

4. 手作りした結婚指輪の価格を教えてください。

私が3万円、夫が12万円でした。

5. 結婚指輪を手作りすることに決めた工房のポイントを教えてください。

指輪自体にこだわりはなかったのですが、入籍間近、やっぱり指輪ぐらいはあったほうがいいだろうということで、どうせなら思い出に残したいと思い指輪を自分たちで作れる工房を探していました。
私が妊娠中だったので、近場であることが絶対条件でした。次に、こだわりもないしもしかしたら無くしてしまう可能性もあるから安価に作れることも条件でした。
また、入籍間近だったので即日受け渡しが可能であったことも絶対条件でした。

6. 工房を決める前に、どんな情報を参考にしましたか?

ネットを中心に、Instagramで探しました。
田舎なのでそもそもやっているところがあまりなく、県外で探していたら広告で出てくるようになって、そこから探しやすくなったと思います。
そこでの価格帯を参考にして、また写真等も撮っていただけるという情報もあったのでInstagramは参考になりした。

7. 素材やアフターケアについて意識した点があれば教えてください

妊娠中のため、産後サイズが変わってしまうことも考えてサイズ直しができるかもお聞きしていましたが、実際近場の別の工房で直したので別にその情報はいらなかったかもしれません。
自分で作成したものなので思い入れはありますが、そこまで大切に扱わなくても大丈夫という気持ちもありました。

8. 結婚指輪を使用している感想を教えてください!

今まで私はシルバー系の指輪しかつけたことがなかったのですが、夫のすすめで2人揃ってゴールドの指輪にしました。
実際につけてみると、指輪は私の指に馴染むしゴールドの色がとても好みです。ナチュラルな模様なのも気に入ってます。自分でつけた模様なのでそれだけ愛着もありますし、周りからの評判もとても良いです。また、割と何を着てもゴールドの指輪に似合う感じがして、なんとなく指も細くる見えます。何よりお洒落に見えるところがとても気に入っています。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

私が作った工房は完全にプライベート工房でしたのでリラックスして作ることができました。
店員さんも親切だし、終始楽しく作ることができました。実は私は再婚で指輪を作る日は私の連れ子も一緒でした。子どもは当時6歳でしたが、飽きることのないよう店員さんも配慮してくれましたし、一緒に指輪を作るのを手伝ってくれたので、家族でとても特別な経験ができたと思います。
結婚指輪を作るのは一生に一度の思い出になります。毎年、工房で作った日の写真を見返してたりして今でも家族でその日のことを話しています。